3月13日
きょうも足の調子は悪いです。朝起きると、かなり傷む。
9:00~16:00までガッツリ仕事をして、きょうも頑張った、もう無理ってところまでやって、ふっとネスクラブへ。
運動はできないので、サウナに直行!
昨日からバリやる気になってる、ミストサウナ君に入って、ガッツリ、リフレッシュゥゥゥゥゥ!
そのまま、いつものお茶屋さんに直行!
きょうは、時間が早いので、いつものおねえさんいない ショボンヌ (ノ_-;)ハア…
3月12日
先週、右足首を捻ってしまい、走ることができなくなってしまった。
なので、今日は、フィットネスクラブはサウナだけです。
いつも、ぬるいミストサウナが、今日はなんか、目茶目茶やる気で、口からゲロげろ毛呂と、湯気を吐かずに熱湯を吐き出すしまつで、体感温度は普段の倍くらい熱かった。
これ、ミストサウナじゃねぇよな?ドライサウナだよなとか思いながら入っていたんだが、さすがに熱く、皮膚がピリピリするほど・・・
とにかく熱いので、冷たいシャワーで冷やして、いつも通りお茶屋さんへ、そそくさと行く。
お茶さんのおねぇさん、僕に気があるのかな?とか思いながら、デート誘ったら?ダメかなとか思いながら、きょうも、書き書き・・・
3月9日
なんかボケェっとしてますU・x・U
昔から、
「なんで、わんわんはそんなにテンションがいつも高いのかねぇ?」
って言われてきました。テンションが高い、つまりモチベーションが高い状態を維持し続けているのです。
これってとても大切で、1日2日、徹夜でがんばれる人は多いけど、365日、毎日、コンスタンスにがんばり続けることが出来る人は、ほとんどいません。アベレージを高くするためには、休みを減らして、毎日のスループットを上げるしかないのです。
けどねぇ、どうしても、心の火が弱い日もあるんだよねぇ。
疲れちゃった・・・
3月6日
あったかくなったなぁ。面白い記事発見。柳井さん関係。
ユニクロがブラックな本当の理由。柳井さんのしかけた”店長無理ゲー”という登用制度 1/2
ユニクロがブラックな本当の理由その2。柳井さんのしかけた”店長無理ゲー”という登用制度 2/2
ワンワンのこめんとU・x・U
ユニクロがグローバルで勝ち残る企業になる、もしくはなったのは、本社に1/10000万分の人材を集めたからは、ぶっちゃけ、Up or Out な会社に居た人なら、みんなわかってる。
ユニクロで普通にキャリアを積めば、順調にステップアップが望まれる、と、考える学生は、厳しい意見だが、やはり、オフショア、グローバルな企業の凄まじい競争を知らない。
普通に、報酬に多くを望まず、毎日のルーティンをこなすのを職業とするか、学生時代から、死に物狂いで競争して、闘って闘って、勝ち残って、国際的に通用する有名大学に入り、グローバルな強い企業で、400時間死に物狂いで働くことを、悟空のようなドM大好き人間になるか、どっちかなんだよ
役所も同じだよね。キャリアは本当に優秀な1/10000。役所(本省)に入れるのはキャリア。手足はノンキャリ。ユニクロなら本社。 ユニクロの店舗にいるのは店長含め、地方公務員。決して、本省には上がれない。
3月1日
Office2013の搭載と同時にWindows8に切り替えたが、IE10のメモリの消費量の少なさは、素晴らしい。処理も早い。何より、細い回線でも結構動く。 Win8では、Chromeは全くメリットを感じない。